Suave And Suffocated, All I Ask Of Myself Is That I Hold Myself Together, Not Sleeping Around, Until You Find Out, Walking Through Syrup, Happy, Aim, Nothing Like, Stuck, Leg End In His Own Boots, Capital Letters, Trust, Traffic, Cut Up, Selfish, Grey Cell Green, Tantrum, Throwing Things
収録されている曲は次の通り
1. Grey Cell Green, 2. Kill Your Television, 3. Until You Find Out, 4. Happy, 5. Trust, 6. Not Sleeping Around, 7. Intact, 8. All I Ask Of Myself Is That I Hold Together, 9. Stuck, 10. Cut Up, 11. Selfish, 12. Scrawl, 13. Leg End In His Own Boots, 14. Who Goes First, 15. Traffic, 16. Song 11 Could Take Forever
2007.4.14: グラストンベリー2007に出演
ネッズは92年に出演して以来15年ぶりとなる今年のグラストンベリーに出演が決定。チケットは既に売り切れているが日程は初日の6月22日のLeft Field Stage。
またフェス出演前にウォーム・アップ・ギグとして6月14日にCarling Academy Islington (Islington Academy) 、6月16日に地元ストアーブリッジのStourbridge Rock Cafeでライブを行なう予定。チケットは6月14日が17ポンドでTicket Web等で発売中。16日のRock Cafeのチケットは16ポンドだがオンラインでの発売は無いとの事。
CD1
Nothing Like, Happy, Trust, Kill Your Television, Aim, Bite, Capital Letters, Cut Up, Intact, Stuck, Tantrum, Until You Find Out, Selfish, Less Than Useful
CD2
Grey Cell Green, Plug Me In, Scrawl, Who Goes First, Not Sleeping Around, Walking Through Syrup, 2 + 2 Made Five, Titch, Terminally Groovie, Song Eleven Could Take Forever, Happy, Stuck, Kill Your Television, Song Eleven Could Take Forever
DVD
Exclusive Interview with Ned's Atomic Dustbin
ネッズ新曲?
1 JAN 2004 ネッズはDVD用のライブが行われた2001年に幾つかの曲と取り直しており、それがリリースされる可能性があり。
ジョンの新曲
1 JAN 2004 ウォルバーハンプトンの大学で一緒だったJono Baconの書いた曲David's Songでジョンがボーカルをつとめている。この曲はJono Baconのサイトで聞ける。詳しくはこちらで
ライブDVD発売
UP! 19 SEP 2003
発売されるDVDはワイドスクリーンで時間は2時間、曲目 Not Sleeping Around, Happy, Cut Up, Selfish, Walking Through Syrup, Capital Letters, Stuck, Trust, Nothing Like, Intact, Until You Find Out, Bite, Scrawl, Kill Your Television, Song Eleven Could Take Forever, Aim, Plug Me In, Grey Cell Green, Terminally Groovie, Titchです。
2003年10月20日に2001年の6月に行われたライブをDVDでリリース予定。タイトルは "SHOOT THE NEDS! in concert"になる予定だが発売が去年の秋から延期されているため本当に発売されるか不明。ライブ映像の他にインタビューも収録。また日本とイギリスのリージョンコードは同じだがイギリスはPAL方式で日本とは異なる。見るにはPALに対応しているDVDプレーヤーかテレビが必要。パソコンでDVDを見れる場合そのまま見れます。また日本での発売は、まずないと思います
Sorry, this site is mainly in Japanese.
This web site won't recognize OPERA. And please see by a different browser.
お使いのブラウザがOperaの場合、正しく表示されないので違うブラウザで御覧下さい。
訪問者数
Copyright (C)1999-2007 Takehiko's Field & Ned's Atomoic Dustbin Japan All Rights Reserved.